段ボールベッドで雑魚寝と思っていたのが、各家族パーティション
1つ割り当てあって、プライバシー確保ばっちりでした。
奈良県内初ということで。県内各市町村の職員の方なども、視察
だけでなく、実働部隊として活躍されていました。
坂口は、朝食のお湯充填担当、サポートさせて頂きました。
訓練シナリオは、震度6クラスの震災で避難。避難時には、ライフラ
イン完全停止。 夜22時の消灯時には水道と電気の一部は仮復旧。
なので、消灯後の深夜は、水洗トイレ利用可。翌朝は体育館内証明
も利用OKとなりました。
東小フェスの予行演習以上のメリットありました。
報告ポイントは以下でしょうか。
必要であれば、フェイスツーフェイスで報告フォローさせて頂きたいと思います。
・「段ボールベッド」「パーティションブース」設営ポイント
・夕食炊き出しキッチンカー&PHV車給電車の喫茶サービス
・トイレ対策実践
・アルファ化米+クッキー朝食のポイント
・夕食後イベント
1)スタンプラリーなど家族向け・・・緑ヶ丘 藤田さん一家参加
2)「耐震診断」の事例ポイント・・・別途配布資料あり 坂口参加
・Lineの受付/退出処理























コメント